【令和4年度】 ドライバーの心血管系負担に対する休憩効果の検討

  • 令和4年度
  • 劉 欣欣
  • 重点業種
  • 実験研究
  • 長時間労働
  • 心血管系負担

研究要旨

この研究から分かったこと

長時間労働は労働者の心身疲労と心血管系負担を増大するが、作業パフォーマンスの低下を伴わない場合がある。また、過労死等が多い運輸業では拘束時間が長いことから、勤務中の心血管系負担を蓄積しやすく、適切な休憩を確保することが重要であると考えられる。本研究では、その軽減策を検討する。

目的

過労死等の発生が多い運輸業のドライバーの心血管系負担を緩和できる休憩パターンについて検討することを目的とする。

方法

実際の運輸会社から収集した運行日誌を分析した結果に基づいて実験プロトコールを設計した。具体的に、過労死等の多い40~50 代男性を対象とし、ドライビングシミュレータを用いて、異なる休憩パターンの運転条件での血行動態反応と中枢系反応を比較することによって、心血管系を中心とした心身負担を緩和できる休憩パターンを探る。

結果

①前期の実験データを用いてさらに分析した結果、模擬長時間労働時の主観的ストレスと疲労が上昇したが、午前中と比べ午後の後半と夜は作業パフォーマンスが上昇し、疲労とストレスの上昇によるパフォーマンスの低下が認められなかった。②運輸会社から収集した運行日誌を分析した結果、地場の日帰りドライバーの運行ルートにおける高速道路と一般道路の使用割合はそれぞれ5 割程度であった。③実験プロトコールを確定し、予備実験を行った。

考察

本研究の結果が、労働政策の制定やドライバーの勤務管理などに活かせれば、労働者の心血管系の負担が緩和でき、長期的には健康維持や、心血管系疾患が原因となる過労死等の予防につながると考えられる。

キーワード

心血管系負担、運輸業、休憩

執筆者

劉 欣欣

PDF